2010年04月20日
タロット占い

明日の新聞に載せるそうです、
年に2回ほどやってますので、もうご存じの方も多いと思いますが
わが家の専属占い師が、又やってきます今回は、
鹿児島→徳之島→奄美大島と回るそうです
興味の有る方はこちらHPから、お問い合わせ下さい
毎回飛び込みで、鳥田
にたずねて来られる方がいますが、出来ない場合も有りますので
ご予約の方をお願いします。
2010年04月19日
マックブ

昨夜は、オフ会お疲れさまでした、色んな人と
色々話せて、楽しく過ごせました。
誰かの日記でマックブが高級魚というのを見たんですが
今日の漁協に5キロ前後の、きれいなやつが、上がってました
最近水揚げが少ないんで、全体的に高めなんですが
こんなに高かったのかと驚きました、この手の
頭のでかい魚は裁くとさらに割高になります、
ウンギャル松より高かったですね。
2010年04月18日
時は過ぎてゆく
" target="_blank">
CMで流れてる曲です、聞いた事が有る様な無いような
フォークのような違うような感じなので、気になって
調べてみると、 金子由香利さんの歌う「時は過ぎてゆく」
というシャンソンの曲のようです、色んな人が
カバーしている結構有名な曲のようですね。
http://www.youtube.com/watch?v=coiXF-PqgGQ&feature=related
CMで流れてる曲です、聞いた事が有る様な無いような
フォークのような違うような感じなので、気になって
調べてみると、 金子由香利さんの歌う「時は過ぎてゆく」
というシャンソンの曲のようです、色んな人が
カバーしている結構有名な曲のようですね。
http://www.youtube.com/watch?v=coiXF-PqgGQ&feature=related
2010年04月18日
2010年04月16日
2010年04月15日
TSUTAYA様御一行
2010年04月15日
2010年04月13日
漁協にて

玉に魚市場に行くことがあるんですが、
今日は久々の大漁でしたね、島らしいカラフルな魚が
沢山上がっていました、天候のせいも有ると思うんですが
去年の燃料の高騰から目に見えて、水揚げが減っていると思います
大丈夫か奄美の漁業。
2010年04月12日
唐揚げ仕込み終了
まずはこのもも肉を切り分け、

合わせた調味料に漬けもみ込みます、やった事が有る人は
わかると思いますが、鶏肉が完全に解け切ってない
状態でやると冷たくて、心臓が止まりそうになります

仕込み完了、一晩漬け込んだ、明日が一番おいしいので
おすすめです、1人前500円なり。
合わせた調味料に漬けもみ込みます、やった事が有る人は
わかると思いますが、鶏肉が完全に解け切ってない
状態でやると冷たくて、心臓が止まりそうになります

仕込み完了、一晩漬け込んだ、明日が一番おいしいので
おすすめです、1人前500円なり。
2010年04月11日
から揚げ本日売り切れ

珍しく続けて、持ち帰りのご注文をいただきましたが
最初のお客様もから揚げは、2つのご注文だったんですが
1人前しかなく、しばらくして又電話が有ったんですが
売り切れで、折角勇気を出して、お電話いただきましたのに
ご迷惑おかけしまして、申し訳有りませんでした
明日仕込みますので、お勧めは火曜日です、
これに懲りずに又のお電話お待ちしております。
2010年04月08日
2010年04月08日
この箱なーに
店に飾ってあるこれ、じぃちゃんが使っていたものです
意外とみんな食いつくんですが
何の箱だと思います、ハブ箱といった人もいますが

今では、規制が有ったりして、余り飼ってる人
見かけませんが、めじろ箱です
昔はあちこちから、めじろの鳴き声が聞こえてきましたね
めじろを取りにいった記憶も有ります
棒の先にトリモチと言う、ねばねばしたやつを付けて
それで、引っ付けるんですが、今考えると
あんなんで取れたのかな?
おとりを使って取る方法も有りましたが、
もしかしたらそれに使っていたやつかな?
今は許可が要るそうですので、ご注意を。
意外とみんな食いつくんですが
何の箱だと思います、ハブ箱といった人もいますが
今では、規制が有ったりして、余り飼ってる人
見かけませんが、めじろ箱です
昔はあちこちから、めじろの鳴き声が聞こえてきましたね
めじろを取りにいった記憶も有ります
棒の先にトリモチと言う、ねばねばしたやつを付けて
それで、引っ付けるんですが、今考えると
あんなんで取れたのかな?
おとりを使って取る方法も有りましたが、
もしかしたらそれに使っていたやつかな?
今は許可が要るそうですので、ご注意を。
2010年04月05日
レインボーマウンテンコーヒー
某コンビニでコーヒーを買おうと思い
最近は微糖のやつを買うことが多いんですが
レインボーマウンテンコーヒーのおまけを見て
歴史好きの血が騒ぎ、ついこっちを買ってしまいました
ゼンマイで一応走るんですよね、
しかし120円のコーヒーに、このおまけ
意味が解りません、、、、、、
2010年04月04日
御来店有難うございます

しーまを紹介してくれた、介護用品レンタル
のフクエンさん、いつも有難うございます。
http://fukuen294.amamin.jp/
今日は開け、明日特に予約など無ければ
お休みにしますので、よろしくお願いします。
2010年04月02日
TANA-PⅢ Roots
TSUTAYA名瀬店にて販売中

制作2008 Tanaka ProduceⅢ
全宇宙フォーク保存協会の初期の頃の曲を集めましたので、
元祖を付けてます、最初はnoriと僕と2人でDuoとして結成しました、
叙情派フォークの影響を受けた、「君はもう」「そういえば」
バラードの自信作「愛してるわ」「星が流れる夜のSerenade」
PPMの影響受け反戦歌として製作した「Oh Johnny」等、
多彩な内容になっています。
おまけとして知り合いのギターリスト中村君がアレンジして
noriが歌った昔の音源「朝の無い夜を越えて」も収録しました。
遠方の方はCD1枚千円送料無にて販売しています、メールでお問合わせ下さい。
poinsetiame@yahoo.co.jp
iTunes Amazon 他海外、国内400サイトでダウンロード販売中、TANA-Pで検索して下さい
尻切れトンボ 作詞、作曲 田中博樹
いわゆる応援歌として作りました、お気に入りの曲です。
悲しみこらえ 見上げた空に傷ついたトンボが 飛ぼうとしていた
力強くその羽を はばたかせて 尻切れトンボ その傷ついた体で
尻切れトンボ まだ飛ぼうとするのかい
君はもう 作詞、作曲 田中博樹
これぞ叙情派フォークと言うような曲です、noriのvocalが泣かせます、
僕が愛したはずの君はもう、、、
心変わり愛の終わり 作詞、作曲 田中博樹
フォークらしい曲なんですが、ハードにアレンジしてみました。
後 悔 作詞、作曲nori
ふられたてに作ったので、その頃の心情が良く出ていて、
生々しい歌ですが、良い曲です。
町から町へと 作詞、作曲 田中博樹
いかにもカントリーフォークというような軽快な曲で、
TANA-Pの2 fingersのギターも腕の見せ所です。
昼下がり 作詞、作曲 田中博樹
twin vocal、エレキで、ハードに仕上げました
愛してるわ 作詞、作曲 田中博樹
大事にしている曲です、何が有っても素直に心から、
愛してる、と言えたなら他に言葉は、要らないんでは、無いでしょうか。
結婚式でも何度か歌った曲です
この思いを歌にして 作詞、作曲nori Brothers
オフコースをイメージしてアレンジしてみましたが、
ちょっとやりすぎたかな、まぁ聞いて見て下さい。
星が流れる夜のSerenade 作詞、作曲 田中博樹
初恋の人が嫁いでいく時の思いを歌にしました、自信作の一つです。
秋の風に 作詞、作曲 田中博樹
ギター1本の早い3fingersの曲です、70年代フォークには良く有りました。
そういえば 作詞、作曲 田中博樹
悲しい別れの歌です、マイナー系ワルツふきのとうが得意でしたね。
あなたとRainy day 作詞、作曲 田中博樹
雨の日を楽しく過ごしたいですね、ピアノとコーラス中心の可愛い曲です。
旅の途中にて 作詞田中博樹 作曲nori&tana-p
奄美の海辺をイメージして詞を書きました、
この曲は前半をnoriが作曲し僕が後半を作った物です、
浜辺にピッタリのさわやかな曲に仕上げました。
Oh Johnny 作詞、作曲 田中博樹
PPMの「悲惨な戦争」という曲を聴いた時イメージが浮かび
作りましたこの曲も、出来て20年以上たちましたが、
いまだに、この空いっぱいに白い鳩が舞う事は有りませんでした、
そしてその答えは、又風に吹かれて消えて行くのでしょうか。
安田姉妹か秋川雅史さんに歌ってほしいなぁ
朝の無い夜を越えて(おまけ) 作詞、作曲 田中博樹
おまけNakamura Produce nari20代の頃の声かな、
たまにこういう訳の分からない曲が出来たりします。
試聴はこちら
動画はこちら

制作2008 Tanaka ProduceⅢ
全宇宙フォーク保存協会の初期の頃の曲を集めましたので、
元祖を付けてます、最初はnoriと僕と2人でDuoとして結成しました、
叙情派フォークの影響を受けた、「君はもう」「そういえば」
バラードの自信作「愛してるわ」「星が流れる夜のSerenade」
PPMの影響受け反戦歌として製作した「Oh Johnny」等、
多彩な内容になっています。
おまけとして知り合いのギターリスト中村君がアレンジして
noriが歌った昔の音源「朝の無い夜を越えて」も収録しました。
遠方の方はCD1枚千円送料無にて販売しています、メールでお問合わせ下さい。
poinsetiame@yahoo.co.jp
iTunes Amazon 他海外、国内400サイトでダウンロード販売中、TANA-Pで検索して下さい
尻切れトンボ 作詞、作曲 田中博樹
いわゆる応援歌として作りました、お気に入りの曲です。
悲しみこらえ 見上げた空に傷ついたトンボが 飛ぼうとしていた
力強くその羽を はばたかせて 尻切れトンボ その傷ついた体で
尻切れトンボ まだ飛ぼうとするのかい
君はもう 作詞、作曲 田中博樹
これぞ叙情派フォークと言うような曲です、noriのvocalが泣かせます、
僕が愛したはずの君はもう、、、
心変わり愛の終わり 作詞、作曲 田中博樹
フォークらしい曲なんですが、ハードにアレンジしてみました。
後 悔 作詞、作曲nori
ふられたてに作ったので、その頃の心情が良く出ていて、
生々しい歌ですが、良い曲です。
町から町へと 作詞、作曲 田中博樹
いかにもカントリーフォークというような軽快な曲で、
TANA-Pの2 fingersのギターも腕の見せ所です。
昼下がり 作詞、作曲 田中博樹
twin vocal、エレキで、ハードに仕上げました
愛してるわ 作詞、作曲 田中博樹
大事にしている曲です、何が有っても素直に心から、
愛してる、と言えたなら他に言葉は、要らないんでは、無いでしょうか。
結婚式でも何度か歌った曲です
この思いを歌にして 作詞、作曲nori Brothers
オフコースをイメージしてアレンジしてみましたが、
ちょっとやりすぎたかな、まぁ聞いて見て下さい。
星が流れる夜のSerenade 作詞、作曲 田中博樹
初恋の人が嫁いでいく時の思いを歌にしました、自信作の一つです。
秋の風に 作詞、作曲 田中博樹
ギター1本の早い3fingersの曲です、70年代フォークには良く有りました。
そういえば 作詞、作曲 田中博樹
悲しい別れの歌です、マイナー系ワルツふきのとうが得意でしたね。
あなたとRainy day 作詞、作曲 田中博樹
雨の日を楽しく過ごしたいですね、ピアノとコーラス中心の可愛い曲です。
旅の途中にて 作詞田中博樹 作曲nori&tana-p
奄美の海辺をイメージして詞を書きました、
この曲は前半をnoriが作曲し僕が後半を作った物です、
浜辺にピッタリのさわやかな曲に仕上げました。
Oh Johnny 作詞、作曲 田中博樹
PPMの「悲惨な戦争」という曲を聴いた時イメージが浮かび
作りましたこの曲も、出来て20年以上たちましたが、
いまだに、この空いっぱいに白い鳩が舞う事は有りませんでした、
そしてその答えは、又風に吹かれて消えて行くのでしょうか。
安田姉妹か秋川雅史さんに歌ってほしいなぁ
朝の無い夜を越えて(おまけ) 作詞、作曲 田中博樹
おまけNakamura Produce nari20代の頃の声かな、
たまにこういう訳の分からない曲が出来たりします。
試聴はこちら
動画はこちら
2010年04月01日
TANA-PⅡLonely love
TSUTAYA名瀬店、鳥田にて販売中

制作2004 Tanaka ProduceⅡ
全宇宙フォーク保存協会オリジナルCD第2弾
奄美、沖縄風の「アカバナー」や、マングース問題を、
コミカルに歌った「悲しきマングース」
ロック調の「荒野」、「ロンリーラブ」等、
多彩な内容に、なっています。
遠方の方はCD1枚千円送料無にて販売しています、メールでお問合わせ下さい。
iTunes Amazon 他海外、国内400サイトでダウンロード販売中、TANA-Pで検索して下さい
アカバナー 作詞美憂ひかり 作曲田中博樹
ネットコラボ第二作目は、美憂ひかりさんの詞に曲を、
付けさせてもらいました。沖縄と奄美の新民謡を、
ミックスしたような、感じです。蛇皮線は
全宇宙フォーク保存協会のヨッシーです
アカバナーとは主にハイビスカスの事です
悲しきマングース 作詞田中博樹 作曲蒼守宮
歌蒼守宮 振り付けヨッシー ライブで人気の曲です、
マングースの悲劇を、歌にしたカントリータッチの楽しい曲です。
わかる人にはわかると思いますがダイバダッタと言うのは
レインボーマンの師匠の仙人です。同じ題名の曲が、有るというのを、
最近知り驚きましたが、まだ聞いた事は有りません、
この曲名は、昔のアメリカンフォークの「悲しきカンガルー」
に引っ掛けた物ですが先を越されてたかー
東京酔っ払い事情 作詞田中博樹 作曲田中博樹
歌ヨッシ- 中期の傑作、長渕剛の影響を、もろに受けてます
30歳前位に作った曲で、2番の「愛だけを信じれた 若さ さえもなく」
と言う歌詞が、あの頃の自分を、投影し我ながらグッと来ます。
さて彼が、今日も飲んだくれている訳は、、、
もうひとつの四季 作詞田中博樹 作曲田中博樹
僕の曲の中でも1,2を争うマイナーな曲です、泣きたい人だけ聴いて下さい。
覚えやすいメロディと深みのある詞の世界に触れて下さい。
あの名曲「四季の歌」の裏バージョンと言う感じです、
芹洋子さんかダークダックスか秋川雅史さんに歌ってほしいなぁ
花火(はいおしまい) 作詞 徳美 作曲田中博樹
広島の徳美さんの詞に曲を付けさせてもらいました 、
何気なく見ていたネットで出会い、すぐ曲が浮かび
何か運命的なものを感じる、曲です。
爆弾=花火と言う発想がとても面白く(戦争をしらない子供たち)
のようなソフトな反戦歌になってます。
夏が近いんだね 作詞田中博樹 作曲田中博樹
簡単で覚えやすい曲です、結構みんな気に入ってくれてます。
この長い雨が 上がったら、 あなたは、何をしますか?。
荒野(時代の中で) 作詞田中博樹 作曲田中博樹
歌蒼守宮 学生時代に作りました、卒業、旅立ち、
そういったテ-マ-です、アニメか何かの主題歌に合いそうですね。
どうして Why aren’t you here? 作詞 蒼守宮 作曲田中博樹
TANA-PⅡ「ロンリーラブ」用に、作った、書き下ろし新作です、
今までに無いシャレた感じで、英詞(作詞はTANA-P)にも挑戦した、意欲作。
ごめんね 作詞田中博樹 作曲田中博樹
ヴォーカル ヨッシー グループサウンズ風アレンジしたら
湘南サウンドっぽくなりました海とは関係無いんですが(汗)
ぐっとないと 作詞、作曲 田中博樹
フォークデュオスタイルのわかりやすいラブソングです,
ふきのとうが好きな人にはおすすめです
シルエット 作詞、作曲 田中博樹
歌ヨッシ- ツイストバージョン
黄昏に二つの影が、一つになる事を、夢みる少年の、可愛い片思いの歌。
今君が 作詞、作曲田中博樹
歌蒼守宮 ストレートなラブソングです
蒼守宮がこの曲を気に入ってくれていたので、歌ってもらいました。
実はエロい唄だったりして
Lonely love 作詞、作曲 田中博樹
アルバムタイトル曲、初期のライブ人気の定番曲でした、
心を閉ざした人への切ない想いの歌です
試聴はこちら
動画はこちら

制作2004 Tanaka ProduceⅡ
全宇宙フォーク保存協会オリジナルCD第2弾
奄美、沖縄風の「アカバナー」や、マングース問題を、
コミカルに歌った「悲しきマングース」
ロック調の「荒野」、「ロンリーラブ」等、
多彩な内容に、なっています。
遠方の方はCD1枚千円送料無にて販売しています、メールでお問合わせ下さい。
iTunes Amazon 他海外、国内400サイトでダウンロード販売中、TANA-Pで検索して下さい
アカバナー 作詞美憂ひかり 作曲田中博樹
ネットコラボ第二作目は、美憂ひかりさんの詞に曲を、
付けさせてもらいました。沖縄と奄美の新民謡を、
ミックスしたような、感じです。蛇皮線は
全宇宙フォーク保存協会のヨッシーです
アカバナーとは主にハイビスカスの事です
悲しきマングース 作詞田中博樹 作曲蒼守宮
歌蒼守宮 振り付けヨッシー ライブで人気の曲です、
マングースの悲劇を、歌にしたカントリータッチの楽しい曲です。
わかる人にはわかると思いますがダイバダッタと言うのは
レインボーマンの師匠の仙人です。同じ題名の曲が、有るというのを、
最近知り驚きましたが、まだ聞いた事は有りません、
この曲名は、昔のアメリカンフォークの「悲しきカンガルー」
に引っ掛けた物ですが先を越されてたかー
東京酔っ払い事情 作詞田中博樹 作曲田中博樹
歌ヨッシ- 中期の傑作、長渕剛の影響を、もろに受けてます
30歳前位に作った曲で、2番の「愛だけを信じれた 若さ さえもなく」
と言う歌詞が、あの頃の自分を、投影し我ながらグッと来ます。
さて彼が、今日も飲んだくれている訳は、、、
もうひとつの四季 作詞田中博樹 作曲田中博樹
僕の曲の中でも1,2を争うマイナーな曲です、泣きたい人だけ聴いて下さい。
覚えやすいメロディと深みのある詞の世界に触れて下さい。
あの名曲「四季の歌」の裏バージョンと言う感じです、
芹洋子さんかダークダックスか秋川雅史さんに歌ってほしいなぁ
花火(はいおしまい) 作詞 徳美 作曲田中博樹
広島の徳美さんの詞に曲を付けさせてもらいました 、
何気なく見ていたネットで出会い、すぐ曲が浮かび
何か運命的なものを感じる、曲です。
爆弾=花火と言う発想がとても面白く(戦争をしらない子供たち)
のようなソフトな反戦歌になってます。
夏が近いんだね 作詞田中博樹 作曲田中博樹
簡単で覚えやすい曲です、結構みんな気に入ってくれてます。
この長い雨が 上がったら、 あなたは、何をしますか?。
荒野(時代の中で) 作詞田中博樹 作曲田中博樹
歌蒼守宮 学生時代に作りました、卒業、旅立ち、
そういったテ-マ-です、アニメか何かの主題歌に合いそうですね。
どうして Why aren’t you here? 作詞 蒼守宮 作曲田中博樹
TANA-PⅡ「ロンリーラブ」用に、作った、書き下ろし新作です、
今までに無いシャレた感じで、英詞(作詞はTANA-P)にも挑戦した、意欲作。
ごめんね 作詞田中博樹 作曲田中博樹
ヴォーカル ヨッシー グループサウンズ風アレンジしたら
湘南サウンドっぽくなりました海とは関係無いんですが(汗)
ぐっとないと 作詞、作曲 田中博樹
フォークデュオスタイルのわかりやすいラブソングです,
ふきのとうが好きな人にはおすすめです
シルエット 作詞、作曲 田中博樹
歌ヨッシ- ツイストバージョン
黄昏に二つの影が、一つになる事を、夢みる少年の、可愛い片思いの歌。
今君が 作詞、作曲田中博樹
歌蒼守宮 ストレートなラブソングです
蒼守宮がこの曲を気に入ってくれていたので、歌ってもらいました。
実はエロい唄だったりして
Lonely love 作詞、作曲 田中博樹
アルバムタイトル曲、初期のライブ人気の定番曲でした、
心を閉ざした人への切ない想いの歌です
試聴はこちら
動画はこちら